15/11/17 帝国データバンク
―マイナンバー制度の理解は進むも、対応完了企業は1割未満 法人番号の活用、イメージの湧かない企業が多数
http://www.tdb.co.jp/report/
15/11/17 帝国データバンク
―マイナンバー制度の理解は進むも、対応完了企業は1割未満 法人番号の活用、イメージの湧かない企業が多数
http://www.tdb.co.jp/report/
一般事業主行動計画を策定した場合の届出は、
・女性活躍推進法単独型(様式第1号)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-
・女性活躍推進法・次世代法一体型(様式第2号)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-
本人の身元確認、従業員にの場合、やはりこうなりました。国税からは既にでていた。従業員だから当然であります。(さきにもリンクしたが改めて)実務では大事なところ。
雇用保険被保険者資格取得届など雇用保険制度に関連する届出等に
[1]
この場合には、次のいずれかの書類による個人番号の確認が必要。
【確認書類】
個人番号カード/通知カード/
[2]前の[1]に該当しない場合は、①または②
①個人番号カード
②通知カードまたは個人番号の記載がある住民票の写し・
(A)以下の書類のいずれか一つ
運転免許証/運転経歴証明書/旅券/身体障害者手帳/
(B)以下の書類のいずれか一つ
写真付き身分証明書/写真付き社員証/
(C)(A)または(B)が困難な場合は以下の書類から二つ以上
公的医療保険の被保険者証/年金手帳/児童扶養手当証書/
http://www.mhlw.go.jp/file/06-
≪関連情報≫事業主向け詳細資料
「マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務)~
http://www.mhlw.go.jp/file/06-
(個人番号・身元(実在)確認)(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-
労働契約法に基づく「無期転換ルール」への対応について~「
http://www.mhlw.go.jp/stf/
毎月勤労統計調査―平成27年9月分結果速報(特別集計:
…15夏季賞与(平成27年6~8月の「特別に支払われた給与」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/
平成27年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(
~11月25日開催の「テレワークシンポジウム」
http://www.mhlw.go.jp/stf/
全国のハローワークで『介護就職デイ』を開催
~11月11日の「介護の日」
http://www.mhlw.go.jp/stf/