-
最近の投稿
最近のコメント
- 事務所の概要・代表のプロフィール に kunionoguchi より
- 事務所の概要・代表のプロフィール に 三浦 啓 より
- 事務所の概要・代表のプロフィール に kunionoguchi より
- 事務所の概要・代表のプロフィール に 吉田 元永 より
アーカイブ
- 2024年7月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年4月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年3月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー
メタ情報
2015年度の保険料率は4月分(5月納付分)から決定されます(2/28)(協会けんぽ)
2015年度都道府県単位保険料率が決定。
2015年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率は、
例年より1か月遅れての本年4月分(5月納付分)
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/
「労働基準法等の一部を改正する法律案要綱」の答申(3/2)(厚生労働省)
ポイントは、
(1)
(2)健康確保のために時間外労働に対する指導強化、
(3) 年次有給休暇の取得促進、
(4) フレックスタイム制の見直し、
(5)企画業務型裁量労働制の見直し、
(6) 特定高度専門業務・成果型労働制(高度プロフェショナル制度)
(7)企業単位での労使の自主的な取組みの促進。
http://www.mhlw.go.jp/stf/
・労働基準法等の一部を改正する法律案要綱
http://www.mhlw.go.jp/file/04-
ukenseisakuka/0000075870.pdf
毎月勤労統計調査(1月分)(速報)(3/3)(厚生労働省)
1月分の1人平均現金給与総額272,779円(前年比+1.
所定内給与240,275円(同+0.8%)。
所定外労働時間は10.7H(同+1.0%)。
常用雇用前年比+1.8%。
製造業△0.1%、建設業+3.3%、飲食・サービス業等+5.
http://www.mhlw.go.jp/toukei/
「短時間労働者対策基本方針(案)」の諮問及び答申(3/4)(厚生労働省)
「労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令案要綱」の諮問と答申 (3/4)(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/
・職場意識改善助成金(テレワークコース)の見直しについて(
http://www.mhlw.go.jp/file/04-
ukenseisakuka/0000076253.pdf
・職場意識改善助成金(所定労働時間短縮コース)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-
ukenseisakuka/0000076254.pdf
2016年卒業予定者の就職活動調査(2月1日状)(3/5)(アイデム人と仕事研究所)
志望企業を選定する際に重視するものでは、
「会社・社員の雰囲気」「事業内容」「職種」「業界」「
「勤務地」「給与」「採用担当者の人柄」「年間休日数」「商品・
「教育・研修制度」「離職率」「有給休暇取得率」「経営戦略・
「経営者の魅力」の順など。
http://apj.aidem.co.jp/cgi/
第189回国会(常会)提出法律案-HPを更新(3/6,10)(厚生労働省)
「
「
一部を改正する法律案」を掲載
http://www.mhlw.go.jp/topics/
毎月勤労統計調査(1月分)(速報)(3/3)(厚生労働省)
1月分の1人平均現金給与総額272,779円(前年比+1.
所定内給与240,275円(同+0.8%)。
所定外労働時間は10.7H(同+1.0%)。
常用雇用前年比+1.8%。
製造業△0.1%、建設業+3.3%、飲食・サービス業等+5.
http://www.mhlw.go.jp/toukei/