国家公務員の冬のボーナスに当たる12月期の期末・勤勉手当が10日支給

国家公務員に冬のボーナスを支給
国家公務員の冬のボーナスに当たる12月期の期末・勤勉手当が10日支給されました。今期の支給月数は2.095カ月(成績標準者・管理職を除く行政職職員)で、平均支給額は約65万8600円となります(平均給与額 約31万4400円・平均年齢36.4歳)。この支給額は、前年同期実績(約69万1600円)と比べて、約3万3000円(約4.8%)の減少となりますが、これは年間支給分のうち12月支給分の配分月数が昨年と異なること(14年2.17カ月、年間支給月数は14年・15年度とも4.04カ月)に加え、職員の平均年齢の低下や給与制度見直しにより平均給与額が低下したことなどが影響しています。
なお、本年の人事院勧告では公務員のボーナスを年間0.1カ月分引き上げることが勧告されており、このとおり給与改定を行うことが12月4日に閣議決定されています。この引き上げによる12月期の増額分(前年実績比0.2%増分)については、改正給与法が次期通常国会で成立した後に追って支給されることとなりま
す。
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/b_27w.pdf

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

一般職業紹介状況(平成27年10月分) ―10月の有効求人倍率(季節調整値)は1.24倍となり、前月と同水準

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000104754.html

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

10月の完全失業率(季節調整値)は3.1%となり前月に比べ0.3ポイント低下

総務省統計局  労働力調査(基本集計)平成27年10月分

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

障がい者雇用に関する経営実態調査

特例子会社を持たず自社で障がい者を雇用する上場企業の半数が、障がい者の採用に課題を抱える
http://www.nri.com/jp/news/2015/151126_1.aspx

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

連合が2016春季生活闘争方針を決定。ベア要求基準は「2%程度」に設定

連合は11月27日に中央委員会を開催し、「2016春季生活闘争方針」を決定しました。
今回の方針では、基本的考え方として日本経済の「デフレからの脱却」と「経済の好循環実現」に向けて、月例賃金にこだわる闘争を継続し、「底上げ・底支え」「格差是正」に寄与する取り組みを強化することを強調。デフレ脱却実現のために、マクロ的観点から雇用労働者の所得を2%程度引上げることが必要とし、具体的な賃上げ要求については、ベア要求基準を「2%程度」と定め、定期昇給(賃金カーブ維持分)と合わせて4%程度の引き上げを要求することとしています。
また中小企業労組の賃上げについては、都道府県ごとに組織で定める最低到達水準(連合リビングウェイジ)をクリアすることとし、「1万500円以上」(賃金カーブ維持分4500円を含む)を要求基準としています。
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/shuntou/2016/houshin/data/houshin20151127.pdf

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

若者の雇用管理が優良な中小企業の認定マークのデザイン・愛称

若者の雇用管理が優良な中小企業の認定マークのデザイン・愛称を決定しました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000104709.html

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

厚労相 経済団体トップに非正規雇用労働者の正社員転換待遇改善への取り組みを要請

塩崎厚生労働大臣は10月28日に、経団連と経済同友会を訪問して両団体トップと会談を行い、非正規雇用労働者の正社員転換や待遇改善の取り組み加速化について直接要請を行いました。
厚生労働省では、本年6月に閣議決定された「『日本再興戦略』改訂 2015」で、非正規社員の正社員転換や雇用管理改善の重要性が指摘されたことを踏まえ、9月24日に塩崎大臣を本部長とする「正社員転換・待遇改善実現本部」を設置。
今後は同本部と都道府県労働局が中心となって取り組み加速化への施策を展開することとしています。これを受けて行った今回の要請は、
不本意ながら非正規雇用労働者として働く人への対策を強化する観点から、安定した雇用の実現のため、「労働契約に期間の定めがない」「所定労働時間がフルタイム」および「直接雇用」という要素を満たす「正社員」への転換を図っていくこと

・こうした非正規雇用労働者の希望等を踏まえながら、勤務地限定、職務限定、勤務時間限定などの「多様な正社員」への転換を推し進めていくこと

・自らのワーク・ライフ・バランス等の観点から非正規雇用で働くことを選択する人についても、希望や意欲・能力に応じて賃金、教育訓練、福利厚生等の面で待遇の改善を進めていくこと
――などについて各団体の理解を求め、傘下団体・企業への周知啓発を働き掛ける内容。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000102373.html

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

厚生労働省が「事業者向けストレスチェック実施プログラム」を修正して差替

厚生労働省は、11月24日からホームページで公開していた事業者向けのストレスチェックプログラム(簡易版)の質問の記載に誤りがあったとして、11月30日に修正版へ差し替えたことを公表しました。記載誤りの内容は、23項目の質問項目のうち、「STEP2 最近1カ月の状態について」の質問9で、「気分が晴れない」が正しいところ、誤って「物事に集中できない」になっていたというものです。
厚生労働省では、同プログラムを11月24~30日にダウンロードしていた場合は、再度修正版のダウンロードが必要と告知しています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000105735.html

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

マイナンバー関係 『近代中小企業』に記事

マイナンバー制度の心得WIN_20151202_073104 WIN_20151202_073114 WIN_20151202_073141 WIN_20151202_073148 WIN_20151202_073215

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

テレワーク関連

「九電系のQTNet、全社員に在宅勤務制度 日数上限なし」

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94589790Q5A131C1LX0000/

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。